なんとか鉢伏高原ヒルクライムは終了!
スタッフ無しでと言う初めての試みは思った以上に良いと思うんだが
3人は寂しかったような(笑)
なんか消化試合みたいな感じ!(笑)寂しいです。
とにかく自分としても真面目に走る久しぶりのヒルクライム!
まあみんな冬で身体が動かない事もあって少し楽だったが
坂本君3日で300km走行のおかげで引きずり回されることも無かった。
ただ腰痛は再び腰に来た。
シッティングでかなり響く!なのでダンシングばかり!
それでも今日朝起きたらかがめない(笑)
でも体にはいい影響になったと思う!
津崎君もだめだと言う割には
ほぼ追い込んで付いて来ていた。
やっぱり集団練習が必要だな?。
坂本君の“昨日200km走ってなかったら引きずり回せてたのに”
と言う言葉に“来年見ておけよ!”という自分が思えることにまだまだ行けそうな気がする。
でも津崎君に“腰痛なかったらどんだけ速くなるか”と言われてなんか俺ってすごい人間なのかなと妄想働くが多分変わらないと思う。
痛みが気になったり気を付けたりするが“もうだめだ?”と思うのは痛みからじゃなく体力限界からくるへたりだから
若い頃みたいに少し頑張れば動け、バージョンアップできることはないが少しずつだが積み重ねていけば1ヶ月出来たものを1年掛けて追いつくようになる!
多分5年後には坂本君、後藤君を引きずり回す事ができるようになると思う。二人がこのままのレベルのままなら(笑)
中途半端のままでやっても自分
もうちょっともうちょっとと追いかける自分
ただ自分はできるんじゃないかと半信半疑でも
前を見ておかなければ自分の限界は算出できてしまい。
“井の中の蛙”じゃなく“井の中だけの蛙”ちっぽけな人間になってしまうような気がする。
やっぱり可能性を決めつけたら死ぬ前までにランクが決まってしまう。落ち込むばかり
まあとにかく腹筋を鍛えなければ!
寄り道できる年齢ではないので!
がんばろうーっと
スポンサーサイト
コメント